|
|
|
 |
|
日本初!これが「勝つトレーディング・システム」の全解説だ! |
『売買システム入門』 |
トゥーシャー・シャンデ, 鶴岡直哉/パンローリング A5判 354頁 2000年12月発売/7,800円 |
|
本書では、高名なシステム開発者であるトゥーシャー・シャンデが、トレーディング上のニーズに即した「実際的な」システムの構築法を示している。システムを構築・運用する手助けをするために、シャンデは基本原理から最新技術までをここで取り上げている。本書は見やすいように図表や数々の例を用いて、トレードの基本、新しいシステム、資金残高曲線分析、マネーマネジメント、データスクランブルなどについて、深く言及した日本初の投資書籍である。 |
|
|
|
|
|
 |
|
自ら投資戦略を考えてトレードしている者には絶対に見逃せない書籍! |
『トレーディングシステム徹底比較』 |
ラーズ・ケストナー , 柳谷雅之/パンローリング A4判 429頁 2000年7月発売/19,800円 |
|
本書では、トレード界の重鎮たちが考えたり、古くから知られている39の戦略について、15年間の日足データを用いて詳細かつ明確に検証を行い、何が機能し、何が機能しないのか、すべてを白日の下にさらされている。 自ら投資戦略を考えてトレードしている者には絶対に見逃せないのが本書である。損をしていた投資家が上のステージに行くには必須本である。 また、本書の付録は、日本の全銘柄(商品・株価指数・債先)の検証結果も掲載され、プロアマ垂涎のデータが満載されている。 |
|
|
|
|
|
 |
|
独自システム構築のために |
『マーケットのテクニカル秘録』 |
チャールズ・ルボー&デビッド・ルーカス/パンローリング A5判 上製本 384頁 2003年12月発売/5,800円
|
|
本書を読めば、プロのトレーダーが世界中のさまざまな市場で使用している、洗練されたテクニカル指標の応用法が理解できる。段階を追って書かれているこのガイドは、ADX(アベレージ・ディレクショナル・インデックス)、RSI、ストキャスティックス、モメンタム、パラボリック・ストップ・ポイント、オシレーター、MACDなど、ほとんどの実用的なテクニカル指標について個別に実践のトレードに役立つ解説を施している。 |
|
|
|
|
|
 |
|
全米一の投資システム分析家が明かす「儲かるシステム」 |
『チャートの救急箱』 |
ジョン・R・ヒル, ジョージ・プルート, ランディ・ヒル/パンローリング A5判 416頁 2003年6月発売/4,800円 |
|
この『究極のトレーディングガイド』は多くのトレーダーが望むものの、なかなか実現できないもの、すなわち適切なロジックをベースとし、安定した利益の出るトレーディングシステムの正しい開発・活用法を教えてくれる。現在最も注目されているアナリストとそのパートナーは本書のなかで、トレーダーにとって本当に役に立つコンピューター・トレーディングシステムの開発ノウハウをあますところなく公開している! |
|
|
|
|
|
 |
|
ラッセル・サンズが「タートルズ」門下生を破門されてまで書いた、中・長期売買の奥義 |
『タートルズの秘密』 |
ラッセル・サンズ/パンローリング A4判 384頁 1999年11月発売/19,800円 |
|
投資・相場の世界で成功を志す者なら、1度はタートルズという言葉を聞いた事があるだろう。このタートルズの投資戦略は、昔から知られている20日ブレイクアウト手法なのだが、デニス/エックハートのコンビはその手法を洗練・進化させ、あらゆる市場に通用するものにした。その奥義のすべてを暴露しているのが本書である。タートルズの手法は、トレンド・フォロー(順バリ)型の中・長期売買である。タートルズの戦略が有効であることは、全米のCTA(商品投資顧問業者)ランキングの上位の中に、必ず数人の「タートルズ」たちが顔を出していることからも、おわかりになるだろう。中・長期売買に興味がある人や、アメリカで莫大な資産を築いた本物の投資手法・戦略を学びたい方には、本書は必携である。 |
|
|
|
|
|